英語でプレゼンテーション!押さえておきたい基本的なコツ

英語でプレゼンテーション

近年は社会のグローバル化が急速に進み、ビジネスの世界においても英語でプレゼンテーションを行う機会が増えています。外資系企業で働いている人に限らず、上司やクライアントから「英語でプレゼンテーションをしてほしい」と頼まれる日が、突然やってくるかもしれません。

 

一方、「日本語のプレゼンテーションは得意なのに、英語ではうまくいかなかった」という話もよく聞きます。その理由は、言葉の違いの問題だけではなく、日本語と英語とでプレゼンテーションの方法自体が異なるから。

 

今回は英語のプレゼンテーションが成功するよう、日本語での場合と比較しながら、押さえておきたい基本的なコツをご紹介します。

日本語の場合とココが違う!英語のプレゼンテーションに求められる3要素

英語でプレゼンテーション

1.「目的」と「聞き手」を明確に

 

英語のプレゼンテーションでは、何のためのプレゼンテーションなのか「目的」を日本語以上に明確にする必要があります。新しい商品やアイデアの提案、特定情報の説明、業績報告など、まずは「目的」を明らかにすることから始めましょう。

 

目的がクリアになったら、誰に対してのプレゼンテーションなのか「聞き手」も明確に。聞き手によって話す内容を変えた方が伝わりやすいため、社員なのか一般人なのか立場はもちろん、年齢層、性別、内容の熟知度などまで考慮しましょう。

 

2.構成は「起承転結」ではなく「序論・本論・結論」

 

「目的」と「聞き手」を定めたら、プレゼンテーションの構成を考えましょう。日本では「起承転結」の構成が一般的で、「起」でテーマの導入、「承」で展開、「転」で視点を変えて盛り上げ、「結」で全体をまとめます。しかし、この構成は、外国の人たちにとって「何が言いたいのかわかりにくい」と評判が良くないそう。というのも、別視点となる「転」で、伝えたい内容にズレが生じることがあるからだそうです。

 

英語のプレゼンテーションでは、「序論・本論・結論」とシンプルに構成しましょう。「序論(Introduction)」で結論でもある「目的」をはっきりと述べ、「本論(Body)」でその根拠をデータや実例を挙げてわかりやすく説明。そして、「結論(Conclusion)」で相手の記憶に残るよう、全体の概要をまとめた後で「目的」を再度強調して締めくくります。

 

3.「パフォーマンス力」を発揮し、相手に伝わるプレゼンテーションを!

 

日本語でのプレゼンテーションでは、ただ単に原稿やスライドを読み上げる光景もよく見られます。どんなに内容が素晴らしくても、聞き手はちょっと退屈……なんてこともありますよね。一方、英語では「パフォーマンス力」を発揮し、聞き手を引き込みながらメリハリのあるプレゼンテーションを行うことが求められます。

 

聞き手の反応を見ながら、声の抑揚やスピードに変化をつけ、ポイントを強調しましょう。手の動きなどボディランゲージや、聞き手へのアイコンタクトもふんだんに取り入れつつ、リラックスしてもらうためにジョークをはさむのも効果的です。そして、図やグラフ、写真、映像などのビジュアルエイドは、ここぞというタイミングでインパクトのあるものを用いましょう。

プレゼンテーションで使える英語の定番フレーズ

英語でプレゼンテーション

なお、日本人がやってしまいがちな英語でのプレゼンテーションの失敗に、日本語の言い回しをそのまま英語に直訳してしまうことが挙げられます。

 

英語特有の定番フレーズがありますので、しっかり覚えて活用しましょう。

 

【序論】
明るい挨拶からスタートし、自己紹介を。自己紹介は名前、会社名、役職程度で、長々とした前置きは避けましょう。

 

Hello, everyone. (みなさん、こんにちは)
Good morning, ladies and gentlemen. (みなさん、おはようございます)

 

My name is 〇〇. I am manager of marketing for 〇〇 Company.
(私は〇〇です。〇〇会社のマーケティング部長をしています)

 

次に今回のプレゼンテーションの目的を伝え、所要時間と概要を述べます。

 

Today, I’d like to talk about 〇〇. (本日は〇〇についてお話しいたします)
The purpose of my presentation is 〇〇. (プレゼンテーションの目的は〇〇です)

 

My presentation will take about 30 minutes.
(私のプレゼンテーションは、30分ほど予定しています。)

 

I’ll be focusing on three parts: the 〇〇, the 〇〇, and the 〇〇.
(私は3つに焦点を分けて話します。それは〇〇と〇〇と〇〇です)

 

【本論】
序論で語った概要を詳しく説明していきます。本論では、順序立てて話すことが大切なので、順番を表現する英語フレーズを覚えておくと役立ちます。

 

Let’s start by 〇〇. (〇〇から始めます。)
Firstly, I will talk about 〇〇. (最初に〇〇についてお話いたします)

 

Let’s move on to the next topic. (次の話題に移りましょう)
Next, I’d like to talk about 〇〇. (次は〇〇についてお話いたします)

 

【結論】
プレゼンテーションの最後には、必ず今回の「目的」をシンプルに発言します。最初と最後で繰り返し言うことで「目的」を強く印象づけましょう。そして、お礼の言葉で締めくくります。

 

In conclusion, I would like to say is 〇〇. (結論として、私が言いたいことは〇〇です)

 

Thank you for listening. (ご清聴いただき、ありがとうございました)

日本語のプレゼン内容を安易に英訳して流用するのは失敗のもと

英語でプレゼンテーション

英語でプレゼンテーションをする場合は、日本語のプレゼンテーションを、安易に英語に訳して流用するのは失敗のもとです。「目的」と「聞き手」をはっきりさせて、「構成」から練り直しましょう。そして、当日の発表に備えて、英会話はもちろん、パフォーマンスまでしっかりと練習しておきたいものです。

 

しかし、それらさえ押さえておけば、初めての英語のプレゼンテーションでも大丈夫。より良い結果を残したいなら、英会話や英語学校で、構成や話し方をチェックしておけば万全ですね!

 

筆者:児島奈美/トラベルライター
旅行雑誌やWEB等で、国内外問わず現地へ足を運び取材・撮影を行う。得意分野は、旅のルポ、グルメ取材、人物インタビューで、渡航した海外はプライベートを含め約40か国。雑誌立ち上げのために約3か月、ベトナムに滞在したほか、プライベートで欧州周遊(約3か月)、米国横断(約1か月)、東南アジア周遊(約3週間)、米国滞在(約1年)の経験も持つ。実践の場で英語を使うことが多く、「英語はツール」をモットーに、わかりやすく使える英語を心掛けている。

こんなタグで調べられています

 
英語でプレゼンテーション

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

KotsuKotsuの最新情報をお届けします。

握手
パソコンを操作する
名刺交換

ぜひ学校説明会にお越しください。あなただけの学習カリキュラムと受講料をご提案します。

  • 学校説明会実施中
  • 資料ダウンロード
  • お電話にてお問合せ
  • LINEにてお気軽にお問い合わせ