英検®対策で、日米が提供できること
日米英語学院では、オリジナル教材や単語テスト、模擬試験を通じて、他校では得られない実践的なトレーニングを行っています。ここでは、英検(R)合格を目指す方々に、日米がどのような学習環境を提供しているのかをご説明します!

●英検®公式の過去問だけでは不十分?
日米のオリジナルの問題集は、出題傾向を分析し、合格までに必要な知識とスキルを効率よく学べるよう編集しています。各級のライティングやスピーキングに求められる回答内容や、使用するべき単語、各級に必要な文法項目がどこまでか、などが明確に分かり、無駄なく学習いただけます。長文読解問題はどんな単語に着目して読むべきか、解答はどの順に読んでどのように探すのかなどのコツ・テクニックが満載となっています。

●難易度が上がる単語。授業と自習ダブルで強化できます
英検(R)準2級から2級、さらに準1級になるにつれて、求められる単語力は格段に難しくなります。
スクール全体で単語力アップをサポートしています。単語を強化する専用クラスもご用意していますし、無料の自習サポートで単語テストが何回でも受けられます。
大問1の正解率を上げることで試験全体に自信を持って挑めます。

●模擬試験で、実践感覚を養おう!
日米では、模擬試験もご用意しておりますので、試験の構成や時間配分を実際の試験に即した形で練習することができ、試験の体系をしっかりと把握することができます。
本番に向けた準備が整うので、試験当日も落ち着いて挑むことができます。
●二次試験対策も万全!
多くいただくお声では、一次試験終了後に「二次試験(スピーキング)の準備が不足していた」とお聞きすることがあります。日米では、一次試験対策と同時に二次試験対策も行うことができます。
特に英検(R)S-CBTではスピーキングも同日に実施することになるためスピーキング対策を怠ると不合格になってしまいます。二次試験にも傾向があり、どのような問題がトレンドなのか、レッスン内でしっかり対策できるようになっています。
またプロの講師がどのように回答すれば合格点になるのか具体的に教えてくれますのでご安心ください。

●たくさんのTIPSをゲットし、効率よく学習しよう!
2025年4月から開始の『準2級プラス』の対策も日米でしていただけます。
準2級プラスでは、準2級レベルの単語が中心に出題されます。ただし、文章の長さは2級に近いなど挑戦的な内容になっています。
準2級の単語はほぼ分かるように覚えましょう。長文問題は2級を意識して学習してください。時間内に長文を読む練習や答えを探す際のキーワードは2級レベルに踏み込んで学習しましょう。
●周りより一足先に合格を手に入れよう!
英検(R)合格は、受験や就職においても大きな武器となります。いち早く合格を手に入れて、有利な立場で受験や就職に臨むことができます。周りに差をつけて、進学や就職を勝ち取りましょう!
特に高校生の皆様は、大学進学の様々な推薦入試に2級から利用できる大学が多いです。3年生の1学期までを目安に取得されると、スムーズに出願できます。グローバル系の学部を目指される方は準1級まであると大学選択の幅が広がります。
ご興味ございましたら、お気軽に三宮校までお問い合わせください♪