IELTSスピーキング対策も日米英語学院へ

  1. 日米英語学院
  2. 日米英語学院(三宮校)
  3. IELTSスピーキング対策も日米英語学院へ

選んだ技能をもう一度受験する制度があります

ますます受験者が増えているIELTSですが、4技能(読む・聞く・話す・書く)のうち技能を1つ選んで再度受験するという制度があります。この制度を利用すると、スコアが低かった技能のみをもう一度受験し、そのスコアと前のスコアを組み合わせてAll Over(総合スコア)を上げることができます。日米にご通学の生徒様も続々とこの制度を利用されています。利用する際のいくつかあるルールをご紹介します。

イメージ画像

IELTS One Skill Retakeを活用しよう!

  • ・IELTSコンピューター版で受験した結果に対してのみ利用可能
  • ・1技能のみ再受験可能
  • ・60日以内に受験する
  • ・受験地は東京・大阪のテストセンター(受験会場)から選択する
  • ・成績証明書はPDFとなり、紙の成績証明書は発行されない。必要な場合は別途申請が必要
イメージ画像

実際にIELTSリテイクを活用した生徒さまに聞きました

  • noaさん(梅田校)
  • スコア
  • R4.0→5.5
noaさん
  • IELTSリテイクを受けた感想
  • 一つのセクションだけ受けられるので集中して受けられるのがメリットだと思います!直前に頭に入れたことがすぐ発揮できるし、ほかのセクションの重要ポイントともごちゃごちゃにならないので、リラックスして受けられました!
    ただ、資格なので「リテイクNG」と書かれているところもあるのでしっかり読みましょう(私は読んでいなくて失敗しました)。

こんなとき、どうなるの?

・申込をキャンセルしたい
→試験を実施する機関(例:英検協会、IDPなど)ごとにキャンセル可能期間が異なるため確認する必要があります。
・キャンセル後、再申込したい
→可能です。その場合も元の試験から60日以内である必要があります。
・Retake受験を複数受けたい
→1受験につきRetake受験も1回、かつ1技能のみです。
・パスポートの有効期限が切れています
→有効期限の切れたパスポートでは受付されません
・元のスコアの方が良かった
→元の成績証明書を使うことも可能

すべての機関で利用できるわけではないので、成績証明書を提出する機関(留学先の大学や、進学先の学校など)がOne Skill Retakeを認めているかどうか確認をしましょう。
上記のようにルールはありますが、積極的に利用してみましょう。スコアはその日のコンディションに左右されたり、集中力がたまたま切れてしまったりという状況を挽回できるいい仕組みです。

Fanni先生にインタビューしてみました

ネイティブ講師とのレッスンイメージ写真。

ーIELTSの学習は、生徒さんにどんな影響を与えると思いますか?

ーI think IELTS helps students with being able to communicate about various topics. It pushes them out of their comfort zone and challenge them in a natural way.
(IELTSを勉強することにより、生徒さんは様々なトピックについてコミュニケーション出来るようになると思います。コンフォートゾーンから抜け出して、自然なかたちで多様なトピックに挑戦することになります。)

学習風景のイメージ写真。

ーIELTSを学習している生徒さんに、アドバイスしたい学習のヒントやテストの戦略はありますか?

ーIt is very helpful for students to record themselves when practicing at home, especially in the speaking section. This allows you to provide objective feedback.
(特にスピーキングで、家で練習する時に自分が話しているものを録音することは非常に役に立ちます。これにより、客観的なフィードバックができます。)

ネイティブ講師とのレッスンイメージ写真。

ーIELTSスコアを向上させるために、最も重要な学習習慣は何だと思いますか?

ーOf cours studying every day, but even within that, focusing on the part that students are the weakest at is important. However, it's also important not to neglect sections they are more confident in.
(毎日の勉強はもちろんですが、その中でも自分の苦手な部分に重点を置くことが大切です。ただし、自信があるセクションを無視しないことも重要です。)

ーFanni-sensei, thank you very much for your very helpful advice!
(Fanni先生、とても勉強になるアドバイスありがとうございました!)

講師紹介

Fanni先生

明るく元気なFanni先生♪その快活さで生徒さんをしっかりリードしつつ、丁寧で分かりやすいレッスンが好評です!英会話のクラスはもちろん、TOEFL®テストなどの資格対策にも対応しておりますので、幅広くご受講いただけます。

Fanni先生

クラスの時間等詳細はお問い合わせください

上記以外のクラスも新規開講調整中です。最新のスケジュールは直接お問い合わせ下さい。
ご希望の方には無料体験レッスンも受けて頂けます。下記フォームよりお気軽にご予約下さい。
今ならインターネットからのご来校の予約で10,000円分の割引券を差し上げます!

無料

学校説明会・
体験レッスン

あなただけの学習カリキュラムと
授業料をご提案します。

お問合せはこちらまで
日米英語学院神戸三宮校
お問合せはこちらまで 0120-447-218
営業時間 | 平日 12:30~21:00 / 土 10:30~19:30 / 日 10:00~18:00 / 祝日 休
アクセス | 各線三宮駅より徒歩3分フラワーロード沿い神戸国際会館向い、みずほ銀行神戸支店のビル8F

ページの先頭へ

ぜひ学校説明会にお越しください。あなただけの学習カリキュラムと受講料をご提案します。

  • 学校説明会実施中
  • 資料のご請求
  • お電話にてお問合せ
  • LINEにてお気軽にお問い合わせ