Aさんの合格ストーリー

難関私大の一つである同志社大学を目指すAさん!
その道のりには、受験を控えるすべての学生にとってヒントが詰まっています。
<神戸大学付属高校から同志社大学へ進学予定のAさんの道のり>
- ・高校1年次に1年間の留学を経験
- ・一般での受験は数学等の他の勉強が大変かなと考え、英語の資格を利用できる推薦の受験を目指すことに!
- <目指す大学は・・・>
同志社大学のグローバル地域文化学部
- プライベートレッスンで先生とマンツーマンで受けました!
- ・英検(R)2級とTOEIC(R)テスト600超えを目指して勉強をスタート!
- ・英検(R)2級は日米オリジナルの教材で、TOEIC(R)テストは実践問題集を使用。
- 更に・・・
同志社は英語の内申点3.6以上が必要なため、
テスト前は定期考査のレッスンも受けました!
- レッスンでは1つ質問をしたら100で返してくれました!本当に沢山の事を教えてくれましたし、フレンドリーな先生が多いので何度質問をしても嫌な顔せずに答えてくれました!
その結果・・・
- ・TOEIC(R)テストは目標の600点を超え、610点!
- ・英検は(R)2級合格!
- なんと合格スコア1980を100以上上回る
2126点で合格!
- 第一志望の同志社大学への出願準備が整い本当にハッピーです♪
Aさんより:将来は日本の移民に関しての政策について政府や企業に提案していく仕事である「国際関係アナリスト」になるのが夢です!同志社大学へ入学が叶ったあとは交換留学に行くことも目標にしています。受験が落ち着いた後はIELTSへ向けて勉強を続けていきます。