交換留学・派遣留学の準備は日米で始めよう!
- 日米英語学院
- 日米英語学院(天王寺校)
- 交換留学・派遣留学の準備は日米で始めよう!
なぜ留学準備はスピードが必要なのか?

大学や大学院での交換留学をお考えの方、もう準備は進んでいますか?留学出発までには、資格試験スコアの取得や、書類作成等の準備がもりだくさん。特に大学等を通して留学をする場合、奨学金や協定校の枠には限りがあることも。
留学準備は、情報戦といっても過言ではありません。学内選考への必須スコアや、出願に向けてのIELTS、TOEFL(R)テスト対策はもちろん、ノートテイキングやリーディング等の留学準備まで。日米では、幅広いレッスンからご自身の留学に併せてカリキュラム作成が可能です。
留学出発までのロードマップ
- 1.
説明会参加 - 2-1.
学内出願/選考 - 2-2.
学内選考
→本出願 - 3.
留学準備~
出発まで
- 1.説明会参加
-
かならず学内の説明会に参加しましょう。必須スコアや留学の情報はもちろん、今後の選考フローについて知る事ができます。企業でのインターンや2か国留学等、様々なプログラムが用意されている事があります。自分にとって、挑戦してみたい留学をぜひさがしましょう。
試験の取得時期等のご相談も承れます。まずはご相談下さい!
- 2-1.学内出願/選考
-
大学を通して交換留学や学位留学に行く為には、学内の選考を受ける必要があります。学校により内容は違いますが、書類(志望動機書や語学スコア)の提出、選考試験(筆記や面接)といった流れが一般的です。また学校によっては、その後留学準備の講座での単位取得や追加のスコアが必要となる事も。必ず所属大学の国際科等に相談しましょう。
- 2-2.上記の出願前に同時進行で行いたい:資格取得
-
学内選考はもちろん、晴れて留学候補生となった後に留学先への出願が控えています。国や大学により入学許可の為にIELTSやTOEFL(R)テストのスコアが定められています。また留学後も、授業毎にスコア基準を定めている大学も。難易度が少し高い資格試験だからこそ、早めに準備が必要。同時進行で始めておきましょう。
- 3.留学準備~出発まで
-
出願も完了!となった後はいよいよ留学準備です。特に、交換留学や学位留学は現地生と一緒に英語で専門的な学習をするため、英語で教科書を読む力や講義を聴き取り理解する力を鍛えておきましょう!留学先でしっかり、単位を取得しましょう!
カリキュラム例
- Aさん (大学1年生)
- 目的:交換留学 学内選考のためにTOEFL ITP(R)テスト対策
- 受講期間:9か月

受講カリキュラム
- スタート~:Error Detecion
- 3か月~:Preparation course for TOEFL ITP
- 6ヶ月~:実践問題演習
英文法を固めるために、文章の間違いを指摘するという内容のErrorDetectionで文法固めをした後、実践的な問題演習を行いました。単語テストを活用し語彙を増やすとともに、準備教材も活用し、実力を付けたうえで目標達成ができました。
実際に留学に出発された生徒様の声はこちら
- 受講10ヶ月でTOEFL(R)テストスコア78点、IELTS6.0取得!
- S.Y.さん
- 受講生のコメント
- 自分にとって英語でアウトプットできる環境は本当に貴重だった。数々のサポートに感謝しかない。
ぜひ天王寺校のスクール見学・無料体験レッスンにお越しください
クラスの詳細、開講時間に関するお問合せはお気軽に天王寺校までどうぞ。
ご希望の方には無料体験レッスンも受けて頂けます。下記フォームよりお気軽にご予約下さい。
今ならインターネットからのご来校の予約で10,000円分の割引券を差し上げます!
無料
学校説明会・
体験レッスン
あなただけの学習カリキュラムと
授業料をご提案します。
オンラインでも実施中