福岡のみなさま、
日米英語学院の
オンライン講座で
英検®対策しませんか?

\ご存じですか?/
福岡の学生は、英語資格の取得が積極的です!

●中学生の場合

円グラフ:教師のCEFR B2(英検準1級レベル)取得率:35.9%
円グラフ:生徒の英語外部検定経験者:68.3%
円グラフ:生徒のCEFR A1(英検3級レベル)取得率:28.4%

文部科学省の調査によると、福岡県の約半数の中学生が英語外部検定を受験したことがある、と回答しています。いずれも全国平均以上です。

●高校生の場合

円グラフ:生徒のCEFR B1(英検2級レベル)取得率:14.8%
円グラフ:生徒の英語外部検定経験者:51.3%
円グラフ:生徒のCEFR A1(英検3級レベル)取得率:35.2%

文部科学省の調査によると、福岡県の半数以上の高校生英語外部検定を受験したことがある、と回答しています。これは全都道府県の中でも平均以上の受験率。英語学習に熱心な都市であることが分かります。

\福岡で受けられる!/
英語資格の種類と受験会場をチェック

英検®

黒板を背景に笑顔で振り向いている高校生3人

文部科学省後援の英語の資格試験で、日本で最も知られている英語検定試験のひとつです。6月・10月・1月に行われる「従来型」試験と、テストセンターで主に土日に受験する「S-CBT」試験があります。

●英検®従来型本会場

福岡市・北九州市・大牟田市・飯塚市

※2024年現在。受験地一覧 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

●英検®S-CBT型試験会場

博多駅北テストセンター
博多駅前テストセンター
香椎駅前テストセンター

※2024年現在。試験会場検索(2024年度第2回 11月実施分)|英検S-CBT|公益財団法人 日本英語検定協会

TOEIC®テスト

話ながら白板を指示棒で指す女性ビジネスマンと、納得の様子で白板を見つめる男女のビジネスマン

英語のコミュニケーション能力を判定する、世界160カ国で実施されている世界共通の基準テストです。よく耳にするのはL&Rテストで、リスニングとリーディングの能力を問う試験です。

●TOEIC®テストの主な受験会場

福岡大学/福岡女学院大学/福岡女子大学/九州大学伊都キャンパス/西南学院大学/九州工業大学 戸畑キャンパス/西日本工業大学 小倉キャンパス/久留米大学

※2024年現在。受験地別テスト日程(九州・沖縄)|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC

TOEFL®テスト

外国の大学の卒業式で、紺色のガウンと帽子をかぶった卒業生がいいね!サインをしています

英語を母語としない人々を対象に開発した世界基準の英語能力測定試験です。世界160か国以上、13,000以上の大学・大学院、その他機関で英語力の証明として利用されています。個人受験の場合はiBT®テストを受験します。4技能計れ、留学の際によく活用される資格試験になっています。

●TOEFL®テストの主な受験会場

博多駅前三丁目テストセンター、FSAC 天神テストセンター、久留米東町テストセンター

※2024年現在。TOEFL iBT® 会場開催|各試験開催会場|各試験|CBT/IBT 世界水準の試験運営|プロメトリック

IELTS

外国の大学の授業中で、講師が挙手をしている生徒の一人を指さしている

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、およびイギリスを含む英語圏の国に留学、就労、移住を希望する人々の英語力を測定するグローバルな英語試験です。留学を主な目的とするアカデミック版と、移住を主な目的とするジェネラル版があります。

●IELTSの主な受験会場

受験日によって異なりますので、下記リンクよりご確認ください。

福岡|英語検定・試験のIELTS公式サイト

\受験・就活・昇進・転職…/
英語資格は様々な機会に活用できます

様々な英語資格の中でも特に英検®は一度取得すると生涯活用できる資格です。そのため、早いうちに取得しておくと長い期間活用することができます。英検®の合格率は級が上がれば上がるほど低くなり、1級・準1級は特に難関とされています。日米英語学院の受講生の合格率は1級で24%、準1級で39%あります。その他の級でも2級が45%、準2級が51%、3級が64%と高い合格率を誇ります。

日米英語学院の英検合格実績。23年第2回の英検を受験された受講生の合格率の棒グラフ。

その他の資格でもたくさんの生徒様が目標スコア到達・スコアアップなどの目標を達成されています。

円グラフ:日米英語学院の2020年の受講生のうち、3か月で100点スコアアップした生徒が約6割。
円グラフ:日米英語学院の2018年の受講生のうち、1年間で10点スコアアップした生徒が約7割。
円グラフ:日米英語学院の2021年の受講生のうち、1年間でスコア6.0以上取得した生徒が約半分。

\お得な短期集中講座で!/
英検®合格を目指しましょう

オンライン短期集中講座へのリンクバナー

オンライン短期集中講座は、様々な資格を対象に、不定期に開催されています。通常のレッスンよりもお得な価格で日米英語学院の質の高い授業をオンラインでご受講いただけます。講座によっては添削などの特典が付いてくることも。現在開催中の講座については上のバナーからご確認ください。

添削サービスの例

過去に開催された短期講座での講師からのフィードバック例。

こちらは不定期で開催されるオンライン短期集中講座をご受講の方に、ライティング問題の添削サービスを行った際の資料です。一部画像に加工をしていますが、先生から手厚いフィードバックが受けられるという特典がありました。
通常のレッスンでも単語学習の授業外サポートが受けられるなど、あなたの英語学習を担当コーディネーターがサポートします。

お客様アンケート

棒グラフ:講座満足度
棒グラフ:講師満足度

短期集中レッスンをご受講された生徒様にアンケートをいただいたところ、講座の満足度・講師満足度共に5段階評価中1・2をつけた方はいらっしゃいませんでした。もっとも満足度の高い5を過半数以上の方が選択。充実の短期集中レッスンは開講のたびに好評いただいております。

男子学生のイラスト

良かったです。大変参考になりました。ありがとうございました。(英検®講座受講生)

女子学生のイラスト

とても丁寧かつわかりやすい解説で良かった。(英検®講座受講生)

男性のイラスト

全てが新しい知識、考え方で有意義で刺激的な授業で、行き詰っていたところに道が見えた感覚でした。担当だった先生の通常授業を受講したいと思いました。(英検®講座受講生)

女性のイラスト

TOEFL®がどんな試験かを把握するのに最も適した講座だと思います。録画配信や19:30-21:30という時間帯は、忙しい社会人にとって大変便利でした。(TOEFL®講座受講生)

過去に開催された講座例

英検® 一次試験総合対策講座
従来型試験日に合わせて、一次試験の解き方とコツを中心に講座を開講いたしました。
英検® ライティング強化特別講座
2024年に変更のあったライティングの問題形式に対応できるような講座を開講しました。書き方のコツや型などを学習した後、実際に解答していただき、添削を行いました。
英検® 二次試験対策講座
二次試験の対策を級別に対策。グループレッスンでコツなどを学習した後、プライベートレッスンでマンツーマンの実践授業を行いました。

このほかにも、資格別・技能別にたくさんの講座を開講しております。

\個人別カリキュラムも/
オンラインでいつでも英検®対策が可能

オンライン講座TOPへのリンクバナー

英検®は定期開催の従来型以外にも、毎週土日を中心に開催しているS-CBT試験があります。こちらを受験する場合や、弱点の克服をしたい場合など、自分に合った内容の対策を行いたい場合は個人別カリキュラムで受講できるオンライン講座がおすすめです。
級別・技能別対策を含む約70の講座から、コーディネーターがあなたに必要な英語学習プランを作成。お好きなタイミングで必要なレッスンをご受講いただけます。

受講生の声

M.F.さんとスタッフの顔写真

M.F.さん

  • TOEIC®テスト
  • 高校生

全てオンライン授業で1ヶ月の短期集中受講

zoomでオンラインレッスンを受けたのですが、まるで同じ空間で対面授業を受けているかのような感覚でした。マンツーマンの授業なので、自分の苦手とするpartを特に重点的に教えて頂き、短期間ではありましたが成長できたなと実感しました。また、TOEIC®テストの特徴や解き方を教えて頂いたことで問題を解くスピードも上がったように感じました。

無料

学校説明会・
体験レッスン

あなただけの学習カリキュラムと
授業料をご提案します。

\日米が選ばれる理由/
高い合格率の他にもたくさん

個人別カリキュラム

日米英語学院オリジナルのエバリュエーションシステムを使用して作成された現在の英語能力グラフの例

個人別カリキュラムはあなただけのオーダーメイドの学習プランです。日米英語学院ではレベルチェックの際に英語力を「聞き取り」「発音」「話し方」「語彙力」「表現力」「文法力」の6つの要素に分け、現在の英語力を細かく診断します。
その診断結果と目標やご希望をもとに、クラスを組み合わせ、個人別カリキュラムを作成します。

優秀な講師陣

講師陣のイメージ

日米英語学院のオンラインレッスンでは、基礎力強化や資格対策においては実績のある日本人講師が主にレッスンを担当。英会話、スピーキングセクションの実践練習の際は外国人講師が担当します。

採用基準は英検®1級、TOEIC®テスト900点以上、またはTOEFL iBT® 100点以上となっており、高水準の英語力を保持しております。より質の高いレッスンをご提供できるよう、採用後も6ヶ月ごとに授業内容、勤務態度、生徒満足度調査など5項目にわたる査定を行っています。

日本人のつまづきやすいポイントを熟知し、効果的な学習法で指導いたします。

安心のサポート体制

カウンセリングの様子

担当コーディネーターによる親身な学習サポート・カウンセリングは通学時でもオンラインでも実施いたします。

\よくあるご質問/

Qオンラインレッスンを受講するために必要なものは何ですか?
AZOOMを利用したレッスンですので、パソコンまたはタブレット(スピーカー、マイク、カメラ付き)、ネット環境が必要です。
Q料金はどれくらいですか?
Aレッスン形態や受講頂くレッスンの数・種類によって異なります。受講前のカウンセリング・レベルチェックを通して個別にご案内いたします。詳細は授業料についてのページをご覧ください。
Q二次の面接対策のみできますか?
Aはい、可能です。レッスン形態(グループ・プライベート)につきましても対応可能ですので、カウンセリングの際にコーディネーターへご相談ください。
Qオンラインのグループレッスンでも資格取得は可能ですか?
Aはい、可能です。日米英語学院のオンライングループレッスンは、弱点補強のクラスから資格総合対策まで網羅しています。実際にスクールで担当している講師が、スクールから直接接続してレッスンを提供いたしますので、通学時と同じクオリティのカリキュラム・レッスンを受けていただけ、目標資格取得対策が可能です。

無料

学校説明会・
体験レッスン

あなただけの学習カリキュラムと
授業料をご提案します。

\今だけ!/
期間限定キャンペーンを開催中

現在開催中のお得なキャンペーン

\5ステップ/
ご入学までの流れ

STEP:1
説明会予約

体験レッスンお申込みフォームからご希望の日時をご指定下さい。お申込み前に別途ご質問のある場合はLINEお友達登録が便利です。

STEP:2
カウンセリング

英語を学ぶ目的や目標とするレベル、学習に関するご希望をお伺いいたします。受講期間や通学スケジュールなど、様々なご希望に対応していますので、お気軽にご相談ください。

STEP:3
レベルチェック

現在の英語力を測るため、簡単なレベルチェックを行います。英語力診断システムにより、テストの結果を「聞き取り」「発音」「話し方」「語彙力」「表現力」「文法力」の6つの要素に分け、何が弱点となっているのかを分析します。

STEP:4
学校説明

担当コーディネーターが、レッスンのシステムや「個人別カリキュラム」の特徴をご説明します。長年の生徒データをもとに、効率よく上達できるカリキュラム内容や自習サポートについてもご案内いたします。

STEP:5
学習プラン作成

STEP1、2の結果をもとに、70以上のクラスの中から必要なクラスを組み合わせて、あなただけの学習プラン「個人別カリキュラム」を作成します。

無料

学校説明会・
体験レッスン

あなただけの学習カリキュラムと
授業料をご提案します。

\博多で英検®対策するなら!/
日米英語学院のオンライン講座で!