日米の英検®対策。
高いスコアアップ実績の理由は?目標達成カリキュラム
高いスコアアップ実績の理由は?
CASE1 | 小学3年生 Aさん(9歳)
[現在] 5級 →
[目標] 3級

組み合わせレッスン例
- 小学生のための4技能
- アカデミック系の読み書きを通じて、英語の基礎に必要な知識を英語で習得。写真を使ったレッスンで、子供たちの興味を引き付け、飽きずに自然と英語をが身に付く。文法もわかりやすく指導し、自ら英語で表現できるようになる。
+
- 英検®総合対策
- 過去問題を利用し、各級の出題傾向を学ぶ。語彙力、文法力、リスニング力、読解力のすべてを合格レベルまで引き上げる。
目標までの期間 3年
CASE2 | 中学1年生 Bさん(13歳)
[現在] 4級 →
[目標] 準2級

組み合わせレッスン例
- 英検®総合対策
- 過去問題を利用して各級の出題傾向を学ぶ。語彙、文法、リスニング、読解のすべての力を合格レベルに引き上げる。
+
- 文法Basic
- 中学校で学習する文法事項をまとめてトレーニングするレッスン。英検®の目標級合格に最低限必要な知識が身に付く。
+
- Sentence Making
- 簡単な文を素早く作る英作文の練習を行う。文法で学んだことをアプトプットすることで、しっかりと身につき、読解や英作文に活かすことができる。3級・準2級になると文章を書く練習も実施し、本番に備える。
+
- Reading&Listening
- リーディングは英検®の目標級に合わせた長文を利用し、読み解きのポイントを学習。Listeningは問題のスピードに慣れ、キーポイントを聞き解けるように練習する。
目標までの期間 2年
CASE3 | 高校1年生 Cさん(15歳)
[現在] 2級 →
[目標] 準1級

組み合わせレッスン例
- 英検®総合対策
- 過去問題を利用し、各級の出題傾向を学ぶ。語彙力、文法力、リスニング力、読解力、ライティング力のすべてを合格レベルまで引き上げる。
+
- 速読速聴
中級 - シャドーウィングや、時間を意識した速読の練習を通して、正確なリスニング力、速読力が強化される。
+
- 資格対策ボキャブラリー
- 英検®の問題に役立つ単語の使い方を発音も含めて習得することができる。必須単語を含んだ読解練習も合わせて実施。
+
- 英検®ライティング
- 時間内に書く実践練習を行う。様々なトピックに触れることで考える力を強化でき、Speakingで意見を作ることにもつなげる。
目標までの期間 1年6ヶ月
CASE4 | 会社員 Dさん(42歳)
[現在] 2級 →
[目標] 1級

組み合わせレッスン例
- 英検®総合対策
- 過去問題を利用し、各級の出題傾向を学ぶ。語彙力、文法力、リスニング力、読解力、ライティング力のすべてを合格レベルまで引き上げる。
+
- 速読速聴上級
- 難易度の高い文章を1度のリスニングで理解できるようトレーニングを重ね、処理能力が強化される。
+
- Let’s Write & Discuss
- 自分の意見を論理立てて述べ、書くトレーニングを実施。力強い文章を作るための表現力が身に付く。
+
- 資格対策時事英語
- 英語のニュースや記事を使って、聞き取り、書き取り、読解、文法に至るまで細かく学習。時事英語に触れることで、試験に頻出するキーワードをおさえ、リスニングのスピードアップにも繋がる。