苦手なパートに的を絞って集中対策
英検®の目標級合格になかなか届かない…その原因は何でしょう?リスニング問題の速さに耳がついていけない、文法ミスが多い、長文読解に時間がかかりすぎるなど、苦手とする項目は人それぞれです。その苦手な部分に集中して対策することで、効率よく点数を上げることができ、短期間でも合格が近づきます。
日米英語学院の英検®コースには、目標級別クラスに加え、リスニングや長文読解、頻出の単語・熟語を習うクラス、ライティングのクラスなどがあり、項目別に対策することができます。

英検®の目標級合格になかなか届かない…その原因は何でしょう?リスニング問題の速さに耳がついていけない、文法ミスが多い、長文読解に時間がかかりすぎるなど、苦手とする項目は人それぞれです。その苦手な部分に集中して対策することで、効率よく点数を上げることができ、短期間でも合格が近づきます。
日米英語学院の英検®コースには、目標級別クラスに加え、リスニングや長文読解、頻出の単語・熟語を習うクラス、ライティングのクラスなどがあり、項目別に対策することができます。
2016年度より英検®の全級において変更が実施され、より一層読む・聞く・書く・話すの「4技能」が重視された試験になりました。日米英語学院では各級の変更点に対応しています。
英検®の主な変更点(2016年度以降) | |
---|---|
全ての級 | 合格判定方法 CSE方式となり、それぞれの技能でバランスよく正解する必要があります |
1級・準1級 | 英作文形式の変更 |
2級 | ライティングテストの導入 |
準2級 | 会話補充問題が減り、長文空所補充問題に語句の選択肢が加わる ライティングテストの導入(2017年度以降) |
3級 | ライティングテストの導入(2017年度以降) |
4級・5級 | スピーキングテストの導入 |
英検®では二次試験で英語による面接が行われます。面接対策で大切なのは、面接の流れや頻出のトピックを知り、落ち着いて話せるよう、繰り返し練習を行うことです。
日米英語学院のプライベートレッスンでは、講師とマンツーマンで本番さながらの面接練習を行い、本番に備えます。よく出される問題や気を付けるべき話し方のポイントなどを学んで、合格を目指しましょう!
日米英語学院校内で英検®2級~3級の一次試験を受けていただけます(要別途受験料)。ぜひ積極的に受験して、合格を目指しましょう!
※校内での英検®受験は通学中の生徒様のみとさせていただきます。
日米英語学院では、カウンセリングにてお一人おひとりの目標級や受講に関するご希望をおうかがいし、その内容とレベルチェックの結果をもとに、あなただけの「個人別カリキュラム」を作成します。
弱点を分析し、必要なクラスだけを組み合わせるので、効率よく英語力を上げることができます。
同じ英検®コースでも内容はこんなに異なります
英検®の合格率は級が上がれば上がるほど低くなり、1級・準1級は特に難関とされています。日米英語学院の受講生の合格率は1級で32%、準1級で34%あります。その他の級でも2級が53%、準2級が66%、3級が76%と高い合格率を誇ります。
日米英語学院の英検®コースには、目標級別の総合演習クラスのほか、リスニングや長文読解、基礎文法クラスなどもあり、これらを組み合わせて個人別カリキュラムを作成し、苦手な部分を補強していきます。また、講師とマンツーマンのプライベートレッスンでは、二次試験の面接対策を行うこともできます。本番さながらの練習で、自信をもって話せる会話力を身につけます。