S.M.さんの合格までの道のり 3級から2級まで徐々にステップアップ! お名前 S.M.さん 学習の目的 苦手意識を無くしたい 学習期間 24ヶ月 ●高校1年生 8月:日米英語学院でカウンセリング S.M.さん 高校生になって、いよいよ英語が必要になってきた。理系科目が得意だけど英語は平均点すら取れない。英検(R)の勉強もして学校の成績も上げたい。兄が日米英語学院で勉強して英検(R)を取って、英語が得意になったので、私も苦手意識をなくしたい!英検(R)3級からスタートしたい。 コーディネーター レベルチェックの結果、英検(R)3級は受験すれば合格できると思います。面接対策はしっかりしましょう。まずは中学英語の文法をしっかり整理。来年初めには準2級にチャレンジしましょう。英検(R)用の単語テストが受付で受けられるので、毎回立ち寄ってくださいね。 S.M.さん わからないところをその都度聞きたいので、プライベートレッスンが良いです。 ●高校1年生 9月:レッスンスタート! 週1回通学:プライベートレッスン 受講クラス 中学英文法整理、英検3級 ●高校1年生 1月:英検®3級受験 S.M.さん 3級合格しました!ありがとうございます。 コーディネーター おめでとうございます!スコアを見ると、すぐに準2級にも合格できる点数ですね。素晴らしいです。次の英検(R)まで時間もないので、レッスンでは準2級の過去問題を解き、この勢いで頑張りましょう! ●高校1年生 2月:プライベートレッスン 受講クラス 準2級過去問題演習 ●高校1年生 3月:カウンセリング コーディネーター 先生から、ライティングがしっかり書けるように成長されたと聞きました!習得が早いですね! S.M.さん 先生から書き方のコツを教えてもらったので、それを実践できるように取り組みました。構文を使ってライティングできるようになってきました。 コーディネーター 良かったです。本番でも教わったことを忘れないようにしましょうね。準2級は単語のレベルも上がるので、単語テストもしっかり受けてくださいね。 ●高校2年生 5月:一次合格&カウンセリング コーディネーター 準2級一次合格おめでとうございます!ライティングが94%!素晴らしいです。二次対策も頑張りましょう! S.M.さん スピーキングは緊張するので心配です。 コーディネーター そうですよね。緊張しますよね。二次対策は、実践形式で、面接場に入室するところからシミュレーションしていきましょう。慣れれば大丈夫ですよ! ●高校2年生 6月:英検®準2級無事合格!&カウンセリング S.M.さん 準2級、無事合格できました!9月に学校でTOEIC(R) Bridgeを受験するので、夏休みはその対策がしたいのですが、できますか? コーディネーター おめでとうございます!TOEIC(R) Bridge対策、もちろんできますよ!では、教材を用意して、先生に伝えますね。秋に英検(R)2級も狙えそうなので、2級対策もやっていきましょうね。 プライベートレッスン 受講クラス 英検(R)2級一次試験対策 ●高校2年生 8月:プライベートレッスン 受講クラス TOEIC(R)Bridge対策,2級過去問題演習 ●高校2年生 9月:カウンセリング コーディネーター 先生が、10月の英検(R)2級にチャレンジできるのでは、と言っていますよ。すごいですね!できたら受験しましょう! ●高校2年生 10月:英検®一次結果報告 S.M.さん まさかの合格でした!確かに、最近リーディングが読めるようになってきたな~と、自分でも感じることが増えてきました! コーディネーター 素晴らしいです!さすがですね。早速、先生にも伝えます。そして、すぐに二次試験対策をしなければ! プライベートレッスン 受講クラス 英検(R)2級二次試験対策 ●高校2年生 11月:英検®二次試験結果報告 S.M.さん 残念ですが二次試験落ちました。次、頑張ります! コーディネーター 残念です。でも3級からずっと毎回1発合格で、順調でした。実力はしっかりついているので、次回頑張れば大丈夫ですよ! ●高校2年生 2月:英検®二次試験結果報告 S.M.さん 無事合格しました!ありがとうございました。 コーディネーター 良かったです!3級から始まり、こんなにスピーディに2級まで合格するのは、素晴らしいです。本当におめでとうございました!これからは英検(R)準1級を目指しますか?TOEIC(R)テストにしますか? S.M.さん 高校3年生でTOEIC(R)テストを学校で受験するので、TOEIC(R)テストに変えたいです! コーディネーター では、TOEIC(R)テストでハイスコアを狙いましょう! コーディネーターからの振り返り 英語が苦手でご入学。にもかかわらず、3級からスタートして、毎回級を上げての合格となりました。ただ覚えるのではなく、先生がしっかりと英語と日常をつなげて教えてくれたことがよかった、とコメントをくれました。 これからの人生で、英語を活用していただきたいです!