“生きた英語”が身に付く!はじめての英字新聞。読み方のコツ

空港

英字新聞を読んだことはありますか?「英字新聞は難しそう」と二の足を踏んでいる人もいるかもしれませんが、それはもったいない!

 

というのも、英字新聞は、リーディング力を伸ばすのにうってつけの学習ツールなのです。しかも、すぐに使える実践的な英単語や英語表現が学べるため、リスニング力やライティング力までアップできます。

 

英字新聞は、ちょっとした読み方のコツさえ覚えれば、初心者も怖くはありません。

正しい“生きた英語”が学べて、すぐに会話や文章に活用できる!

News

リーディング力を鍛えるには、学習教材や英語の小説などと並んで英字新聞が有効です。英字新聞なら、世間で注目されている身近な話題ばかり。日本語のテレビや新聞、ネットなどを通して知っている内容も多いので、わからない単語に出くわしても想像しながら読むことができます。

 

また、英字新聞は小見出しなどで独特のクセがあるものの、時事ネタがメインのため、本文には正しい“生きた英語”が使われている傾向に。読んで覚えれば、すぐに会話や文章に活用できるのも魅力でしょう。政治・経済から、スポーツ、芸能まで幅広く、さまざまなジャンルの言葉と情報が身に付くのもうれしいところ。豊富な語彙と表現をストックできるため、リーディング力だけでなく、リスニング力やライティング力のアップにもつながります。

 

初心者なら、アメリカやイギリスの新聞社より、日本の新聞社が発刊している英字新聞がおすすめ。さらに、日刊よりも週刊(ウィークリー)の方が、比較的に英文が易しく、お財布にも優しいので始めやすいですよ。

英字新聞は全部読まなくて良い?!辞書を引かないのもコツ

新聞

英字新聞はどこから読めば良いのでしょうか?実は、一面からすべてのページを読む必要はありません。むしろ挫折のもとです。

 

まずは「太字で書かれた見出し」と「本文の冒頭1文」だけに目を通しましょう。各記事の内容が、この2つに要約されています。見出しには「be動詞は省略」といった新聞独自のルールがありますが、慣れれば問題ありません。全記事の中から興味がある記事だけを選んで詳しく読んでいきましょう。初心者なら最初から気負わず、1日2記事ほどを15~30分で読めれば十分です。朝食時や始業前のちょっとした時間、電車の移動時間などスキマ時間を活用すると良いでしょう。

 

そして、英字新聞を読むときのポイントは、辞書を引かないこと。わからない単語があっても内容を予測しながら読むことで、読解と速読の力を鍛えることができます。読み終わった後、どうしても意味が通じない英単語だけを辞書を引いて覚えてください。仕上げに記事の要約を簡単に英文で書けば、インプットした英単語や英語表現をアウトプットでき、さらに身に付きます。

 

読んだ英字新聞は、日刊なら毎日、週刊なら毎週、読みたい記事だけを切り抜いてノートなどに貼っておきましょう。また、同ジャンルの記事を続けて読むようにしてください。そうすれば、同じ英単語や英語表現が繰り返し登場するため、続けるほどに英字新聞が読みやすくなる感動を味わうことができます。

英字新聞は、読み続けることが大切

英字新聞を読む

英字新聞は、最初から全部を読もうと意気込まず、興味のある記事だけ読むことから始めてみましょう。だんだんと読みやすくなってきますので、読む記事数を増やすのはそれからでも遅くはありません。

 

リーディングや英単語が苦手な人も、事前に日本語の新聞やテレビ、ネットなどで内容をしっかりと予習しておけば、英字新聞をスムーズに読むことができるはず。英語学習に英字新聞を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

筆者:児島奈美/トラベルライター
旅行雑誌やWEB等で、国内外問わず現地へ足を運び取材・撮影を行う。得意分野は、旅のルポ、グルメ取材、人物インタビューで、渡航した海外はプライベートを含め約40か国。雑誌立ち上げのために約3か月、ベトナムに滞在したほか、プライベートで欧州周遊(約3か月)、米国横断(約1か月)、東南アジア周遊(約3週間)、米国滞在(約1年)の経験も持つ。実践の場で英語を使うことが多く、「英語はツール」をモットーに、わかりやすく使える英語を心掛けている。

こんなタグで調べられています

 
空港

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

KotsuKotsuの最新情報をお届けします。

背中合わせに立つひと
英語でプレゼンテーション

ぜひ学校説明会にお越しください。あなただけの学習カリキュラムと受講料をご提案します。

  • 学校説明会実施中
  • 資料ダウンロード
  • お電話にてお問合せ
  • LINEにてお気軽にお問い合わせ