CEOとPresidentはどちらも社長?英語の役職名を理解しよう!

背中合わせに立つひと
Summary あらすじ

CEOは社長の別名だと思っていませんか?海外で使用される英語の役職名を理解しなければ、取引相手の立場や上下関係をうっかり見誤ることになりかねません。日本の企業とは少し異なるアメリカの役職名を例に、取引先相手をより知るためのヒントをご案内します。

日本には社長や専務、部長といった役職名がありますが、アメリカにはさらにバラエティに富んだ役職が存在します。ジョブタイトル(役職名)は取引先相手の社内的立場や職責を知るうえで大切な要素。相手の立場に相応しい対応ができれば、海外の取引先との人間関係もより深まります。

 

今回は複雑な英語の役職名と役割を日本の会社と対比しながらご紹介。海外企業の役職名を理解できれば、海外とのビジネスがよりスムーズに進むはずです。

CEOとPresidentは別の役職。社長に当たるのはPresident

語りかける人

 

CEOPresidentってどちらも社長のことじゃないの?」と混乱しがちです。

 

アメリカではCEOは会社の中長期的な経営方針を決定・執行する経営陣トップのことを指し、Presidentは経営戦略に沿って短期的な事業計画を決めて実行する現場のトップのことをいいます。つまりCEOとPresidentは基本的に別の役職で、一般的にはCEOがPresidentの上に位置します。日本の社長に当たるのはPresidentですが、President & CEOというように二つの役職を兼任するケースも多いために同じものだと勘違いされやすいようです。

 

なお、アメリカ企業の役職には「Cレベル」という会社幹部をあらわす言葉があります。これは取締役会のメンバーによって選出されたCEOChief Executive Officer)やCOOChief Operating Officer)など、Chief ●●●● Officerという呼称で呼ばれる経営幹部の総称です。

 

CEOは会長(Chairman)が、COOは社長(president)が兼任することが少なくなく、Cレベルのタイトルと社長や副社長といった役職名を同時に持つとよりパワフルな役職になります。例えば、専務や常務を表すSenior Vice Presidentでも、Senior Vice President & CFOという肩書きであれば職責や権限がより大きくなります。会社の形態や商法が異なるため、Cレベルの役職名を日本の役職名にぴったりと合致させることはできませんが、日本企業の部長と取締役部長なら取締役部長のほうがより権限が大きく感じられるのと似ています。

 

アメリカで用いられるCレベルの役職名は多数ありますが、トップの最高経営責任者であるCEO、最高執行責任者のCOO、最高財務責任者のCFO(Chief Financial Officer)などの最上位のジョブタイトルは知っておきましょう。

 

Cレベルの役職名はアメリカ式の会社や大手の多国籍企業で積極的に用いられていますが、会社の組織形態や規模によっては存在しないことも。またイギリスなどの他の英語圏の国ではCレベルを使用していない企業も多いようです。

部長は英語で何?日本の役職名に最も近い英語のジョブタイトルは?

【本文用】俯瞰写真:国際職豊かなビジネスマンがスマホやタブレットをもって会議をしている様子

 

一般的な日本の株式会社の場合は、会長、社長、副社長などの役職名だけで会社内部の立場が明確にわかります。日本の役職名に最も近い英語のジョブタイトルを下記に当てはめてみました(※アメリカ企業の場合)。

 

・会長:chairman / chairperson

・社長:president

・副社長:senior (executive) vice presidentなど

・専務:senior (executive) managing director / senior (executive) vice presidentなど

・常務:managing director / senior vice presidentなど

・取締役:board directorなど

・執行役:auditor(監査)、senior (executive) adviser(相談役)

・部長:general manager / department managerなど

・次長:assistant general managerなど

・課長:manager / section headなど

・係長:section head / senior staffなど

・主任:chief / supervisorなど

 

アメリカでは日本のように明確な上下関係が存在しないポジションもあり、例えば専務や常務はどちらも同じようなsenior (executive) vice presidentなどが使用されます。会社や業界によって呼び方がそれぞれ変わるため、どちらが偉いかを把握するのが難しい場合もありますが、managing directorやmanagerなどのジョブタイトルの上にexecutiveやseniorなどが付けばより上級な役職になるようです。

役職名は仕事上の立場を如実に示すポイント

たくさんの人たちがで話し合い

 

また、同じ英語圏の国でも役職名が異なることがあります。例えばイギリスやオーストラリアでは社長やCEOのことをmanaging directorと呼ぶことが多く、「アメリカ式に部長と思っていたら社長だった」と慌てることも。役職名でポジションを明確に表すアメリカと比べ、イギリスやオーストラリアでは「役職は自分の職務をわかりやすくするためのもの」と考える傾向にあり、国によって役職名に対する意識にも違いがあります。

 

他にも、会計事務所やコンサルティング事務所、弁護士事務所などの専門職集団の業種には業界独自の役職名があり、一般的な会社の役職とは必ずしも一致しません。ジョブタイトルだけで取引相手の上下関係を判断するのが難しいようなら、会議の際の席順や互いの態度などを観察して総合的に判断することも必要です。

 

とはいえ、やはり役職名は仕事上の立場を如実に示すポイントです。取引先の会社組織や人間関係を上手に把握し、スムーズな海外取引のヒントにしてくださいね。

 

筆者:林カオリ/ライター・エディター

関西を拠点に活躍するライター・エディター(クリエイティブオフィスCOUJIN代表)。知的財産管理技能士。日本にてコピーライター、編集者、ライターを経験した後、15年間オーストラリアに在住。シドニーでは日豪両国の各種媒体に執筆を行う傍ら、2児の海外出産と子育てを経験する。海外の実体験に基づくライフスタイル、旅行、教育、留学関連記事が得意。

 

日米英語学院では、受講生の現在のレベルから目標とするスコアを最短・最速で取得するため、個人別カリキュラムをお作りして効率的に学習いただいています。また、日本人講師・外国人講師と各講座に最適なプロがレッスンを担当しております。

「英語力を伸ばしたい」「自分の英語力がどんなものか気になる」など、英語に関して課題がございましたら、ぜひ無料説明会/体験レッスンにご参加ください。

 

以下のリンクから各人気講座の詳細がチェックできます。

【日米英語学院の人気講座一覧】

英検®対策講座・コース

TOEIC®テスト対策講座・コース

TOEFL®テスト対策講座・コース

IELTS対策講座・コース

こんなタグで調べられています

 
背中合わせに立つひと

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

KotsuKotsuの最新情報をお届けします。

海外出張
アルファベットの書いた木を運ぶ
贈り物の文化と習慣

ぜひ学校説明会にお越しください。あなただけの学習カリキュラムと受講料をご提案します。

  • 学校説明会実施中
  • 資料ダウンロード
  • お電話にてお問合せ
  • LINEにてお気軽にお問い合わせ