大学受験のTOEIC活用方法を徹底解説!

     
最終更新日:2024.08.21記事作成日:2024.08.21資格対策
【アイキャッチ用】桜の中で本を持つ女子高生
Summary あらすじ

TOEICはビジネス英語だから大学受験には使えない…。そうお考えの方はいらっしゃらないでしょうか。実は、そんなことはないのです。今回は、大学受験時にTOEICスコアを活用するメリットや、優遇のある大学をまとめました。大学受験にTOEICを利用したい方、優遇のある大学を知りたい方はぜひご参考ください。

 

 

TOEIC®とは

【アイキャッチ用】TOEICの文字ブロック

 

TOEIC (Test of English for International Communication)は、世界160か国で実施されており、英語のコミュニケーション能力を判定する世界共通のテストです。テスト内容はビジネスシーンや日常生活などの実践的な場面が多く、テスト対策をすることで実生活でも使える英語が身につきます。テストの種類は5種類あり、最も認知度の高いL&Rテストが有名です。このテストではリスニング能力とリーディング能力を測ることができます。その他S&Wテスト、スピーキングテスト、初・中級者向けのBridgeテストがあります。

 

■試験内容

TOEIC L&Rテストは次のような試験内容となっています。

・解答形式:マークシート形式

 

・リスニングパート:全100問(Part1~4)、解答時間約45分

Part1:写真描画問題 6問
1枚の写真について、短い説明文が4つ読まれます。的確に描写しているものを選択します。
Part2:応答問題 25問
1つの質問または文章と、それに対する答えが3つ読まれます。最もふさわしい答えを選択します。
Part3:会話問題 39問
2~3人による会話が読まれ、その会話についての質問に当てはまる答えを選択します。1つの会話文につき3つの質問が放送されますが、答えの選択肢は放送されないので読んで解答する必要があります。
Part4:説明文問題 30問
アナウンサーやナレーションのような、1人の話が読まれます。その内容についての質問に当てはまる答えを選択します。1回の放送につき3問の質問が放送されますが、答えの選択肢は放送されないので読んで解答する必要があります。

 

・リーディングパート:全100問(Part5~7)、解答時間75分

Part5:短文穴埋め問題 30問
短い文章に含まれる空欄に当てはまる解答を4つの選択肢から選びます。単語・文法・構文力が問われます。
Part6:長文穴埋め問題 16問
4つの文章それぞれに4つずつの空欄と問題があるので、当てはまる解答を選択肢から選びます。
Part7:長文読解問題 54問
シングルパッセージ10題、ダブルまたはトリプルパッセージ5題をそれぞれ読み、当てはまる解答を選択肢から選びます。シングルパッセージは1つの文書に対して2~4問、ダブルパッセージは2つの文書に対して5問程度、トリプルパッセージは3つの文書に対して5問程度の設問があります。内容は雑誌や新聞記事、広告、テキスト、Eメールなどが出されます。

 

・試験結果:5点刻みで10~990点のスコアで算出されます。合格・不合格はありません。

更に詳しく知りたい方は、こちらの記事でTOEIC初心者向けに詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

S&Wテストなどその他のTOEICテストに関しましては公式ページでご確認ください。

参考:【公式】TOEIC Program|IIBC

大学受験でTOEIC®は使えない?TOEICを大学受験で利用するメリット5選

【アイキャッチ用】220225英検2級時間配分

 

それでは、大学受験でTOEICを選択し利用するメリットにはどのようなものがあるのか、詳しく見ていきましょう。

 

■年間12回ほど開催されている

TOEICは毎月1~2回開催されています。申し込みは試験日の1か月半ほど前に締め切られます。午前実施と午後実施試験があることも特徴的です。受験後、最短で17日ほどでスコアを確認できます。受験料もL&Rテストでは7810円と安く、繰り返し受験することで割引を受けることもできますので、高得点を取れるまで何度も挑戦することができます。そのため、高得点を狙いやすい資格であると言えます。

 

■出題ジャンルが限られている

TOEICはビジネスシーンから出題されることがほとんどです。勉強をすれば特徴を押さえやすく、また認知度の高い試験ですので様々な対策方法や勉強方法が書店やインターネットに並んでいます。他の資格試験に比べるととても対策しやすい試験であると言えます。

 

■自己最高得点で大学を受験できる

一般受験の場合、大学入試は受験日の一発勝負になってしまいます。しかしTOEICなどの外部試験を利用すると、入試前までにあらかじめ納得のいくスコアが出るまで何度も受験することができます。その上TOEICは繰り返し受験しやすい試験でもありますので、自分のベストな状態のスコアを大学受験に利用することができます。

 

■大学受験でも英語力を活かせる

後ほど、TOEICスコアで優遇される大学について詳しく解説しますが、TOEICスコアを利用して大学受験をできる場合があります。またTOEICを外部試験で利用できない大学へ併願する場合でも、TOEIC対策として学習した内容は共通テストや大学受験の勉強に活用することができます。L&Rテストで問われるリスニングやリーディングは大学受験でもよく問われる技能ですので、学習して損になるようなことは決してありません。

 

■大学入学以降も使える

TOEICは学生から社会人まで、幅広い世代の人が利用している資格です。そのため認知度も高いので、大学の単位換算に使用できたり、就職活動の時に有利になったりもします。スコアに有効期限はありませんが、取得日が求められる提出先もありますので、大学受験時に取得したスコアがそのまま就職活動でも利用できるとは限りません。しかし、一度受験しスコアを取得しておくと、期間が空いて再度スコアが必要になった際にも再学習しやすいのでおすすめです。

TOEIC®スコアで優遇される大学

【本文用】大学キャンパス

 

それではここからは具体的に、どの大学でどのくらいのスコアが使えるのかを確認していきましょう。

 

【国立大学】

大学名 学部・学科名 入試の種類 活用方法 補足情報
東北大学 医学部、教育学部、工学部、歯学部、農学部、文学部、法学部 総合型Ⅱ期・Ⅲ期試験 判定優遇・合否参考 https://www2.he.tohoku.ac.jp/center/keiji/info/220318-r4.pdf
筑波大学 医学群、芸術専門学類、社会・国際群、情報学群、生命環境学群、体育専門学類、人間学群、理工学群 学校推薦型共通テスト免除推薦入試 判定優遇・合否参考 L&Rスコア、S&Wスコアそれぞれが必要
東京大学 医学部・教育学部・経済学部・薬学部 学校推薦型入試 出願資格
工学部・農学部・文学部・法学部 学校推薦型入試 判定優遇・合否参考
横浜国立大学 経営学部経営学科・経済学部経済学科 総合型GBEEP入試 出願資格、判定優遇、合否参考
信州大学 経法学部応用経済学科、総合法律学科 学校推薦型推薦Ⅰ入試 出願資格 L&R730以上
名古屋大学 医学部・教育学部・経済学部・工学部・情報学部・農学部・法学部・理学部の一部学科 共通テストを課す学校推薦型入試 判定優遇・合否参考 https://www.nagoya-u.ac.jp/admissions/exam/upload/r5_senbatsuyouko.pdf
京都大学 農学部自然生物化学科、食品生物化学科 総合型特色入試 出願資格、判定優遇・合否参考 スコアはL&Rおおむね600、800
大阪大学 医学部医学科、工学部、薬学部 学校推薦型選抜入試 判定優遇・合否参考
外国語学部外国語学科、人間科学部人間科学科、文学部人文学科 総合型選抜入試 判定優遇・合否参考
広島大学 多くの学部 一般・総合型入試 得点換算 L&R+S&Wで1150~、1560~、1845~、など学部により異なる
九州大学 共創学部共創学科 総合型Ⅰ入試 判定優遇・合否参考
法学部 総合型Ⅱ入試 判定優遇・合否参考

 

なお、このほかにもこちらのページでは国立大学・公立大学別に学校・学部・学科や入試名、活用方法を必要スコアが掲載されています。ぜひご参考ください。

 

【私立大学】

大学名 学部・学科名 入試の種類 活用方法 補足情報
青山学院大学 総合文化政策学科 一般個別学部A入試 出願資格 L&R+S&W940
文学部英米文学科 総合型自己推薦入試 出願資格 L&R730+S130+W140
学習院大学 経済学部経済学科・経営学科 学校推薦型公募制入試v 出願資格・判定優遇、合否参考 L&R+S&Wで650
法学部政治学科 学校推薦型公募制入試 出願資格、判定優遇、合否参考 L&R+S&W910
近畿大学 多くの学部学科 学校推薦型一般公募入試 得点換算 学部により異なるがL&R+S&W600~750
明治大学 国際日本学部国際日本学科 総合型自己推薦特別入試 出願資格
政治経済学部政治学科 総合型特別入試 出願資格
農学部一部学科 総合型自己推薦特別入試 出願資格
全学部 学部統一(英語4技能3科目)入試 試験免除、得点換算 学部により異なる
早稲田大学 社会科学部社会科学科 総合型全国自己推薦入試 出願資格、判定優遇・合否参考
人間科学部の一部学科 学校推薦型FACT選抜入試 出願資格、判定優遇・合否参考
上智大学 外国語学部、経済学部、総合グローバル学部、総合人間科学部、文学部、法学部、理工学部の一部学科 学校推薦型公募制推薦入試 出願資格 L&R+S&Wで学部により異なる
関西大学 多くの学部 総合型アドミッション・オフィス入試や共通テスト後一般入試 出願資格 L&R+S&W790(L&R550、S&W240)
外国語学部外国語学科 一般(2強化型英語+1教科選択)入試 試験免除・得点換算 L&R+S&W1095(L&R785、S&W310)
法学部法学政治学科 総合型アドミッション・オフィスⅠ型入試 試験免除(一次選考・小論文) L&R+S&W1095(L&R785、S&W310)
駒澤大学 経済学部経済学科・商学科、仏教学部全学科・仏教学科 総合型特性評価型入試 出願資格 L&R500など
中央大学 経済学部の一部学科、商学部の一部学科 総合型英語運用能力特別入試 出願資格 L&R+S&Wで940点
総合政策学部の政策科学科、国際政策文化学科 一般英語外部試験利用入試 出願資格 L&R550、
L&R+S&W790
総合政策学部の政策科学科、国際政策文化学科 一般英語外部試験利用入試 得点換算 L&R+S&W1150
同志社大学 グローバルコミュニケーション学部、文学部の一部学科 学校推薦型推薦選抜入試 出願資格、判定優遇、合否参考
スポーツ健康科学部、商学部、生命医科学部、文化情報学部の一部学科 総合型アドミッションオフィス入試 判定優遇、合否参考
立命館大学 経営学部国際経営学科、経済学部経済学科国際専攻 総合型英語入試 出願資格 国際経営学科でL&R650、経済学科でL&R550
文学部の一部学科 総合型国際(英語)入試 出願資格、判定優遇、合否参考 L&R550
福岡大学 商学部第一部小学科、経営学科、貿易学科 総合型入試 出願資格、判定優遇、合否参考 L&R520

 

なお、このほかにもこちらのページでは国公立・私立大学のエリア別に学校・学部・学科や入試名、活用方法と必要スコアが掲載されています。今回ご紹介した大学はごく一部の大学ですので、ご自身の志望校を確認した場合はぜひご参考ください。

また、参考ページは2022年度の情報になります。ご自身の受験の際は大学の募集要項等で変更がないかをしっかりとご確認ください。

TOEIC®の点数を大学のレベルにするとどれくらい?

【アイキャッチ用】2023.11.08

 

TOEICは英検などと異なり、全受験者が同じ試験を受け、その能力をスコアによって算出する試験です。そのためスコアを見ればどの程度英語ができるのかを知ることができます。
それでは、TOEICで何点を取ればどのくらいの力がある、と言えるのでしょうか。TOEICにおける各点数の偏差値を大学入試に置き換えて比較してみました。

 

■TOEIC600点の大学

TOEIC600点台の偏差値は51程度です。大学入試に置き換えると、日東駒専レベル(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学などの中堅私大グループ)となります。
TOEIC600点は「日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる」レベルと評価されます。文法や単語の基礎力で言うと、高校卒業レベルが備わっている、と言うことができます。
また、こちらの記事ではTOEIC600点についてさらに詳しく解説していますので、このレベルを目指す方はぜひご参考ください。

 

■TOEIC700点の大学

TOEIC700点台の偏差値は56程度です。大学入試に置き換えると、成成明学獨國武レベル(成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学などの私大グループ)となります。
TOEIC700点は「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」レベルと評価されます。2020年度の公開テスト受験者全体の平均スコアが620点ですので、700点となると平均以上の能力をお持ちである、と言えます。難易度も高いので取得も難しいスコアです。
また、こちらの記事ではTOEIC700点についてさらに詳しく解説していますので、このレベルを目指す方はぜひご参考ください。

 

■TOEIC800点の大学

TOEIC800点台の偏差値は62程度です。大学入試に置き換えると、GMARCHレベル(学習院大学、明治大学、相山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学などの難関私大グループ)となります。
TOEIC800点は「ネイティブスピーカーとのコミュニケーションも問題ない」「英語を活かして仕事ができる」レベルと評価されます。就職活動では履歴書に書いてあると大きな強みとなり、外資系企業の足切りにもかからないレベルとなります。総合的な英語力を持ち合わせていると判断される高いレベルとなります。
また、こちらの記事ではTOEIC800点についてさらに詳しく解説していますので、このレベルを目指す方はぜひご参考ください。

 

■TOEIC900点の大学

TOEIC900点台の偏差値は68程度です。大学入試に置き換えると、早慶上智レベル(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学の私立難関大学)となります。
TOEIC900点は「non-nativeとして十分なコミュニケーションができる」レベルと評価されます。文法や単語の基礎力で言うと、高校卒業レベルが備わっている、と言うことができます。TOEICの運営団体による発表によると、895点以上のスコアを取得できたのは全受験者の5%程度とされていますので、非常に取得の難しいスコアとなります。
また、こちらの記事ではTOEIC900点についてさらに詳しく解説していますので、このレベルを目指す方はぜひご参考ください。

 

参考:TOEIC®Program DATA & ANALYSIS 2021 2020年度受験者数と平均スコア|IIBC

TOEIC®対策なら日米英語学院

【アイキャッチ用】221102IELTSスピーキング

 

いかがでしたか。今回は、大学受験にTOEICを使用するために知っておきたいことをまとめました。
大学受験対策での外部試験と言えば英検やTOEFLなどを思いつく方も多いでしょうが、TOEICも同様に活用できることが多いです。大学生になってから…、就職活動の前に…、といったイメージがあるTOEICですが、高校生のうちから試験に慣れておくことにより、必要となった時により高いスコアを出すことができるようになります。そのため早くから受験に慣れておくと効果的です。

 

高校生のRihoさんはスコアを500点から815点にアップ!「(大学の)推薦入試には英検(R)準1級かTOEIC(R)スコア700点が必要だったので、担当のスタッフの人にTOEIC(R)テストに方向転換する事をすすめられて入りました。TOEIC(R)テストは勉強すれば点数が上がっていったので、やる気もUPしました。」と話されています。

 

高校生のYukiさんは日米英語学院でTOEIC対策クラスに通学され、入学時475点だったスコアが720点までアップしました。「TOEIC(R)テスト文法を基礎から教えていただいたとき、高校生VS大学生で単語対決をしたり、例文を書いたりした授業がありました。とても身のために役立つ授業でした。」と話されています。

 

TOEICは先述の通り何度も受験しやすく、スコアを上げやすい資格であると言えます。とはいえ高いスコアが必要な場合は、TOEIC専門の塾に通う方が効率よく目標スコアを取得しやすくなります。大学受験に使いたい場合は、他教科の学習のことも考え、早い段階で短期間にスコアアップし必要スコアを取得しておきたいです。

 

日米英語学院ではTOEICスコア900点以上を取得している講師が授業を担当。さらに、受講生一人一人のレベルに合わせてレッスンを組み合わせることができるので、より効率的に学習を進めることができます。例えば不得意なパートのレッスンのみ受講できたり、並行して共通テスト対策の英語学習を進めたりすることも可能です。また、専門のカウンセラーがご自身の現在の能力をチェックしたり、今後の学習計画を組み立ててくれるカウンセリングを無料で行ってくれます。通学まで考えていなくてもまずは相談してみると情報を手にすることができます。

3ヶ月で約6割の生徒様が100点以上のスコアアップを達成!(2020年調査)日米英語学院のTOEICテスト対策講座・コースでは目標スコア別の総合演習クラスや、苦手なパートだけを対策クラスなどが充実しています。

 

現在のご自身の英語力はどのくらいか、目標大学に必要なスコアはどのくらいか、いつまでに取得したいかなど、それぞれに状況によって目標達成へのアプローチは異なります。日米英語学院では通学/オンライン、グループ/マンツーマン、日本人講師/外国人講師など、最適なチョイスでご受講いただけます。早めの対策でスコアを取得したい方はぜひ一度、学校説明会にてご相談ください。

こんなタグで調べられています

 
【アイキャッチ用】桜の中で本を持つ女子高生

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

KotsuKotsuの最新情報をお届けします。

【アイキャッチ用】230719英検準1級
【アイキャッチ用】230908IELTSReading
【アイキャッチ用】図書館で本を開く女性

ぜひ学校説明会にお越しください。あなただけの学習カリキュラムと受講料をご提案します。

  • 学校説明会実施中
  • 資料ダウンロード
  • お電話にてお問合せ
  • LINEにてお気軽にお問い合わせ